アセアンに於ける多文化交流を観光振興により実現する為の縦断的・横断的研究

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成30 (2018) 年度
助成額
JPY 4,137,000
活動国・地域
マレーシア, インドネシア, 日本

ASEAN諸国内の大学と協働して、過去2か年にわたる「各地の観光資源、特に『食』に関連した資源の調査」の結果を取りまとめ、成果報告書を作成・発行し、調査研究結果を一般社会へ発信・還元するとともに、アセアン諸国の各大学と本学とで形成を目指す、観光系大学コンソーシアムの設立に向けた準備を行うプロジェクトである。
2018年度は過去2か年同様、マレーシア・国立マレーシア科学大学、タイ・チェンマイ大学、ベトナム・ハノイ大学、インドネシア・ガジャマタ大学、ラオス・スパーヌウォン大学の5大学が参加し、8月には国立マレーシア科学大学、10月にはガジャマダ大学でミニシンポジウムを開催し、3月には京都外国語大学において、調査研究結果を一般社会へ発信・還元することを目的とした国際シンポジウムを開催した。
観光振興策の一つとして、多言語による各地の観光資源の紹介をWebサイト上で行う試みを行っており、2017年に立ち上げたウェブサイト(http://heritagetourismproject.org/)において、多言語による各地の紹介を実施している。

事業関連ウェブサイト http://heritagetourismproject.org/

2016年度採択事業 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc1633/
2017年度採択事業 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc1729/

関連する国/地域
日本, インドネシア, マレーシア, タイ, ベトナム, ラオス
協力団体/協力者
国立マレーシア科学大学
チェンマイ大学
ハノイ大学
ガジャ・マダ大学
スパーヌウォン大学

申請団体より

2018年4月に京都外国語大学にグローバル観光学科が新設され、本プロジェクトの事業責任部署を国際関係学科から同学科に移管し、より充実した布陣で挑んだ。
また、本助成により得ることができたASEAN主要大学との調査研究結果および人的ネットワークを、グローバル観光学科が中長期的目標として掲げる「ASEAN諸国と観光を活用した持続可能な発展を目指す研究・教育コンソーシアムの設立」を近い将来には実現するために活用し、発展させるものである。

関連する事業

活動国・地域

Jejak-旅Tabi Exchange Wandering Asian Contemporary Performance

ダンス イン アジア 2019 〜ダンスラボトリープロジェクト イン インドネシア

アセアン野球教室

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画 『戦いは終わった-マハーバーラタより』タイ制作・タイ&東京公演ツアー

東アジアにおける強靭な保健協力ネットワークの構築に向けて

International Co-production – RE/PLAY DANCE Edit.

活動分野

カンボジア, サンボー・プレイ・クック遺跡群の保全に関わる人材育成

カンボジア,サンボー・プレイ・クック遺跡群の保全に関わる人材育成

木質フォーラム in The Philippines

インドネシアの消滅の危機にあるBeaten Bark製の絵巻物ワヤンベベルの保全継承を、社会全体で具体的に促進していく日イ協働の支援・応援プロジェクト

Japanese-Philippine Conference For Urban Redevelopment Of Tacloban City

アジア学長フォーラム2016

協力団体

アセアンに於ける多文化交流を観光振興により実現する為の縦断的・横断的研究