日本・ASEAN国際ボランティア・サミット

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成29 (2017) 年度
助成額
JPY1,341,096
活動国・地域
フィリピン

日本とASEAN7か国の国際ボランティアNGOのリーダーと若手24名を中心に、フィリピンのセブで2017年10月6日~11日の6日間、以下の活動を行った。 ① フィリピンのNGOリーダーや国連職員ら28名と、ASEAN域外から5か国の外部専門家8名が加わり、国際会議を実施。国際ボランティア(IVS)版SDGs(持続可能な開発目標)を議論・作成した。また地元の市民・若者約200名と歓迎会・IVS展示会で交流した。 ② 「長期ボランティア発展会議」と題し、各団体の課題・ノウハウを共有し、ルールとツールを議論・作成した。 ③ 「特別ワークキャンプ」として、ヒルトゥガン島の住民約300名と共に海岸清掃や子ども達への文化交流授業、活動紹介、交流会などを実施。 上記②③は、二手に分かれて実施した。 国際ボランティア活動は、地域と若者に深く広く自然な異文化理解・友好を育み、社会の改善や地域活性化を目指して、97年間続いてきた。この活動と協力を日本・ASEANで発展させ、SDGsと連携するため、本事業が開催された。

平成26年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/grant/pp1429/
平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/grant/pp1562/

関連する国/地域
フィリピン, インドネシア, マレーシア, タイ, ベトナム, カンボジア, ミャンマー

申請団体より

本事業により、以下のような成果があった。 ① 国際ボランティア(IVS)界で初の2030年目標ができた ②NGOと500名の市民が協力関係を発展させた ③NGOと他セクターとの協働が促進された ④文化・環境・教育・復興・福祉を改善する新しい力を生んだ ⑤若い担い手と住民が友情・相互理解・連帯感を育んだ ⑥若者が様々な力を伸ばし、担い手に育った 一方で次の課題も見つかった。 ①1 回の会議では限度があり、継続・発展が必要  ②IVS外の団体の参加で幅が広がったが、焦点がぼけた ③日本・ASEANの全11ヶ国の参加を狙ったが、8ヶ国だった 以上を教訓としながら、今後は以下の行動を実行したい。 ①IVS 版SDGsを各地のLocal SDGsとつなげながら、数万人のボランティアや住民と活用・更新する ②SDGs協働事業など、サミットで作成した行動計画を着実に1つずつ実行して、成果を出す ③行動計画にも盛り込まれた、第 2 回サミットを2019年3月に日本で開催する

関連する事業

申請団体

日本・ASEAN・ボランティア・サービス(JAVS)

日本・ASEAN・ボランティア・サービス (JAVS) 2016

国際ボランティア第1回アジア・オンライン・サミット

活動国・地域

国際ボランティア第1回アジア・オンライン・サミット

農業の持続性の3要素の実現に向けてフィリピン・アブラ州と兵庫県・丹波市の農業交流の試み

日本とアジア各国によるジュニアオーケストラ交流事業

フィリピン(レイテ島被災地タクロバン&ルソン島山岳地レパント)の子供たちを対象にした演劇ワークショップ

日本・フィリピン未来共創のアイデアソンキャンプ

「僕たちがつくる!未来の街」 友情のレポーター in フィリピン特別編

活動分野

国境や年齢を超えた多文化共生を図るための日本・タイ・ベトナムの三国交流会

アセアン保育者と日本作家が協働する、幼児児童向絵本・紙芝居の翻訳・共作・実演をベトナムで始める事業

ミャンマーと日本をつなぐ旅

アジア学生サミット2016

ASEAN Japan Youth Friendship Project for 2020

経済発展と国際開発 ~アジアの相互協力の構築を目指して~