ミャンマーにおける人権に関する交流・教育トレーニング

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 1,257,546
活動国・地域
ミャンマー

ミャンマーの弁護士(特に次世代を担う若手)や人権擁護活動を行う市民団体リーダーを対象に民主主義・人権についての教育・トレーニングを受ける機会を提供。ミャンマーの未来を担う世代のエンパワーメントと人権意識の醸成をはかることを目的としている。長期的には、ミャンマーの弁護士や市民社会の人権意識を高めることで、草の根レベルからミャンマーにおいて人権・法の支配を大切にする文化・社会基盤が強化されること、日本・ミャンマーの人権・法の支配に関する専門家の知見の相互交流が双方の社会に良い影響をもたらすことを目指す。

関連する国/地域
日本, ミャンマー
協力団体/協力者
ヤンゴン弁護士会
ダゴン大学法学生協会(Dagon University Law Student Association (DULSA))
ミャンマーロイヤーズネットワーク

申請団体より

本助成により、日本からプロジェクトメンバーおよび様々な分野の国際人権の専門家をミャンマーに計6回派遣することができ、ミャンマーの若い世代の人々に対する国際人権・法の支配、環境問題に関する講義を通して「草の根レベルのエンパワーメント」を実現することができた。特に、日本から実際にプロジェクトメンバーを現地に派遣することで、Independent lawyers’ association of Myanmar(ILAM)や、ダゴン大学法学生協会(DULSA: Dagon University Law Student Association)などとの連携、現地NGOとの交流が行われ、現地の状況、ニーズをヒアリングするとともに、今後の協力関係を築くことができた。国際人権教育事業を今後も継続していく中で、これまでの事業によって築いた協力関係を活かして、より多くの人々にアプローチをし、より現地のニーズにあった講義を提供していきたいと考えている。

関連する事業

申請団体

ミャンマーにおける人権に関する交流・教育トレーニング

ミャンマーにおける人権に関する交流・教育トレーニング

活動国・地域

ANIME-ASEAN

ミャンマーにおける人権に関する交流・教育トレーニング

日本の遊び文化を通して、知的好奇心を育み交流する「ミャンマー移動型おもちゃ美術館」の巡回開始

ミャンマー国立交響楽団支援プロジェクト2019

Wathann Film Festival #7

栗コーダー&フレンズ アジア6カ国 ミュージック&アート共同制作プロジェクト

活動分野

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

木質デザイン・フォーラムin Jakarta - 環西太平洋地域における都市と建築をめぐる新たな環境パラダイムの創出

Strengthening Japan-Thailand Research Network on Cultures of Transnationalism and Diaspora

アジア太平洋地域の国際秩序と日・ASEAN協力

ジャパンスタディトリップ 2017

インド・太平洋時代のアジア新秩序:日本・ASEAN・オーストラリア・インドにおけるアジア研究の知的協働

協力団体

ミャンマーにおける人権に関する交流・教育トレーニング