Tokyo Docs 2019

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
令和元 (2019) 年度
助成額
JPY 5,233,335
活動国・地域
日本

Tokyo Docsは、日本、ASEAN、その他アジアの映像製作者に、国際共同製作を含む国際展開のためのドキュメンタリー企画を提案する機会を提供し、その実現を支援している。9回目となる「Tokyo Docs 2019」は11月4日(月)~7日(木)の会期で実施した。
初日はアジアデーとして、アジアと日本の製作者によるドキュメンタリー番組企画9本を、国内外の放送局、配給会社に提案して2020年の放送を目指すピッチング・セッション(企画提案会議)をはじめ、アジアと日本の国際共同製作作品の完成報告会を行った。
2日目からは、日本やアジアの製作者の企画20本のピッチング・セッション、来日ゲストと企画提案者が国際展開に向けて話し合う個別ミーティングなどを実施したほか、日本とアジアの製作者による国際共同製作作品「Colors of Asia 2019」の完成上映会も行い、会場では製作者と参加者による国際交流、国際理解が図られた。
最終日の4日目には、東南アジアのドキュメンタリー映画のサポートシステム開発者と、フィリピンの製作者が「Colors of Asia」で製作した番組に対して行った独自の海外展開手法や、各ドキュメンタリー祭で開発資金を集めた経験などを、ワークショップで語ってもらう機会を設けた。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc1519/
平成28年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc1652/
平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc1748/
令和 2年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/ja/grant/cc2006/

関連する国/地域
日本, シンガポール, フィリピン, インドネシア, マレーシア, タイ, ベトナム, ラオス, 中国, インド, 米国, デンマーク etc.
協力団体/協力者
一般社団法人 全日本テレビ番組製作社連盟

申請団体より

Tokyo Docs 2019の成果を総括すると下記4点に集約される。
①企画の充実など海外ゲストからの高い評価を得られた。
②国内外の動画配信業者の存在が大きくなった。
③Colors of Asiaの企画内容が充実してきた。
④会期中にドキュメンタリー作品の上映会開催を行った。
国際交流基金アジアセンターの助成は、Tokyo Docsを運営するうえで貴重なご支援であり、お陰様で2011年のスタート以来、継続開催し成果を上げることができたと考える。今後も、国際相互理解の促進に寄与するために、ドキュメンタリーの国際共同製作を中核に据えて、企画の充実、優れた人材の育成を課題に取り組んでいきたい。

関連する事業

申請団体

Tokyo Docs 2020

活動国・地域

里山創造生活(アジアとの地方創生協働プロジェクト)

瀬戸内国際芸術祭2016「瀬戸内アジア村」

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

Community Art Project in Afflicted Areas of Tsunami – Japan and Aceh –

Tokyo Docs 2017

東アジアにおける強靭な保健協力ネットワークの構築に向けて

活動分野

ベトナム版『タイヨウのうた』に関する協業

LAYAR: An Asian Cinema Heritage Forum

Wathann Film Festival #7

カンボジア・日本 幼児教育番組協働制作プロジェクト                                  

アジア・フィルム・コミュニティ

Manila, Tokyo, FESTIVAL OF THE RECENTLY POSSIBLE 2019: Towards an Asian Network of Digital Art & Sound

協力団体

Tokyo Docs 2020

東京ドラマアウォード2015

Tokyo Docs 2017

Tokyo Docs 2015

Tokyo Docs 2016