アートから優しい社会づくり・マリスアートプロジェクト・アジアツアー in ベトナム

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成30 (2018) 年度
助成額
JPY 757,740
活動国・地域
ベトナム

世界で初めて視覚障がい者を含めすべての人が鑑賞することができる絵画“マリス”を通し、アートからLOVE&PEACEを訴えるアートプロジェクト。ベトナムのハノイ及びホーチミンにおいて、マリス絵画の作品展及び参加型国旗共同制作を行い、両都市あわせて2,000名の来場者があった。

“マリス”とは、団体代表者の高橋りくが開発した新しい砂絵技法。砂の大きさで色の濃さ(明度)を、香りで色味(色相)を表現した、全盲の人も楽しめるアートである。作品展を開催することで、障がい者と健常者の垣根を取り去ることを目的とした。本事業には、約100名の地元の学生ボランティアが参加。準備期間中に時間をかけて高橋から講義と実技演習を受け、“マリス”の背景にある思いやりの心と、ベトナム社会が従来もっている支え合いの精神を再認識してもらい、展覧会では、来場者へマリスの趣旨と技法の説明を行った。


2019年に「一般社団法人 世界ダイバーシティアート学会」に名称変更
マリスアートプロジェクト https://www.marisartproject.com

関連する国/地域
日本, ベトナム

申請団体より

ベトナムで開催された2つの作品展は学生ボランティアを軸に市民にまで響かせるLove & Peace のアート活動を展開することがテーマ。
残念ながら今までの国の中で最も来場者数が伸びなかった反面、学生ボランティアが約100名参加し、その熱意に驚かされた。今回新たな試みとして、アートが社会に与える影響、マリスのコンセプト、国旗共同制作の砂おきの意味についての講義と、マリスの砂のおき方と指導法の実践を組み合わせたボランティア育成を密に行った。
大学生ボランティアへの波及効果には手応えを感じる。来場者への対応も素晴らしく、子ども達には優しくわかりやすい説明を行い理想的な共同制作ワークショップをしてくれた。ハノイオープニングパーティーでの視覚障がい者の代表者がベトナムの視覚障がい者の社会問題について切実なスピーチをおこなったことも、ボランティアの学生達の心に響いた。
通常文化的交流が少ないと言われているハノイとホーチミン。マリス作品展を2都市で開催することでハノイの関係者の多くがホーチミンで協力をしてくれた。作品展を通して、ハノイとホーチミンの交流を生み出すこともできた。

関連する事業

活動国・地域

日本・ベトナムによる環境教育プロジェクト

日本・ASEAN・ボランティア・サービス (JAVS) 2016

ベトナム・ハノイ「小中高一貫教育 実験学校」との日越文化交流

アセアン保育者と日本作家が協働する、幼児児童向絵本・紙芝居の翻訳・共作・実演をベトナムで始める事業

ベトナム・市民ボランティアとの協働による市民交流と西洋館の活用・観光の活性化

ベトナム・市民交流によるまちづくり推進

活動分野

東アジア・ローカル・コミュニティアート・ネットワーク

東南アジアにおける漆工芸を通した文化交流事業

ドキュメント・越後妻有:ナウィン・ラワンチャイクンがみた限界集落

S-AIR 2014 Residency Programme -FRONTIER- ASEAN

DOOR to ASIA in Bangkok

市民による社会包摂型アートプロジェクトの日本・マレーシア間の交流促進とネットワーク構築