北九州国際会議場及び北九州市立大学を会場とし、20か国のべ450名の参加者を得て第3回アジア未来会議を開催。
助成対象事業としてASEAN宗教と社会円卓会議:「東南アジアの社会環境の変化と宗教の役割-Religious Responses to Changing Social Environments in Southeast Asia-」を開催。ASEAN4か国の研究者によるCase Presentationを基に議論が展開、聴衆はアジア各国の社会科学、人文科学研究者(大学教員又は博士課程生)であった。
また、Roundtable Discussionでは、今日のGlobalization以前、国民国家形成期のNational Identity形成との深い関わりの中で変容してきた東南アジアの宗教の実情(Thailand、Indonesia、Myanmar)が浮き彫りにされ、議論もNational Identityと宗教の変容、宗教の政治的側面の問題と本来の宗教の役割が失われつつある各国の状況が討議された。
また、National/Localを超えた宗教の普遍的な役割の表象として、フィリピンにおけるカトリックの「気候変動に対する取り組み」についても評価された。
project website http://www.aisf.or.jp/AFC/2021/
- Related Countries
- Japan, Philippines, Indonesia, Thailand, Vietnam, Cambodia, Myanmar, India, Germany etc.
- Co-organizer(s), Cooperator(s)
- The University of Kitakyushu
- City of Kitakyushu
From the Organizer
アジア未来会議は、世界の若い研究者に地球社会、アジアの未来を共に語る場を提供している。
今回、東南アジアの諸宗教のアクティビストと研究者を招き、議論を展開したが、民族と宗教のモザイクと言われる東南アジアの様相を反映して多様な視点からの議論が交わされた。特に、パネリストを若手のアクティビストと研究者に絞ったため、極めて闊達で率直な意見が交わされた。また、参加者の評価も高かったので、今後ともアジア未来会議の景気プログラムとしてASEAN「宗教と社会」円卓会議を継続開催して行くこととなった。