居場所と関係性を再構築する若者のリーダーシップ育成支援事業

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成27 (2015) 年度
助成額
JPY 794,720
活動国・地域
タイ

日本とタイの若者交流事業。これまで居場所や関係性をもち難く、日本でJK産業と呼ばれる仕事に関与した経験をもつ日本の若者、そして彼らのサポートスタッフが、タイにおけるストリートチルドレンや性的少数者(LGBT)らの支援団体を訪問した。
人権侵害にあった被害者への支援や予防方法など、両国で知見を交換し、アクティビティプログラム開発など多くの具体的なアイデアを得た。参加した若者らは、同世代の当事者として互いにエンパワーし、前向きな変化が見られた。

関連する国/地域
日本, タイ

関連する事業

活動国・地域

経済発展と国際開発 ~アジアの相互協力の構築を目指して~

国境や年齢を超えた多文化共生を図るための日本・タイ・ベトナムの三国交流会

タイ山岳少数民族の子供たちを対象にした演劇ワークショップ

テラジア オンラインウィーク2021

日本タイ市民・青少年 空手道共同研鑽・国際文化交流・友好促進事業

東南アジアにおける漆工芸を通した文化交流事業

活動分野

日比国際児の若者(JFY)と日本の若者との交流活動を通した新たな日比関係の構築

ミャンマーにおける寺子屋支援―情操教育(音楽・美術)を通じて―

オルタナティブな農・食・流通・教育の先駆者との交流から創るタイNGO・新時代への挑戦3

ウェビナー「ウィズコロナの時代を切り開く社会起業家の在り方」

日本の地方地域とASEANにおける伝統継承と持続的なビジネスについて考える女性起業家交流事業

メディア変革時代を生きるアジア3カ国の若者のネットワーク構築事業―社会課題解決の担い手育成に向けて