市民による社会包摂型アートプロジェクトの日本・マレーシア間の交流促進とネットワーク構築

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成26 (2014) 年度
助成額
JPY 950,597
活動国・地域
マレーシア

アジアの芸術面における国際交流の担い手となる人材の育成とネットワークの構築を目指して実施した、日本とマレーシアで社会的課題に取り組む市民団体・アート系NPO間の交流事業。 クアラルンプールでのスタディツアーや「アジアアートマネジメント会議」に参加し、日本各地で取り組まれている市民参加のアートプロジェクトや、マレーシアの現代アートシーンを紹介。事業を通して約180名が交流した。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/grant/pp1552/

関連する国/地域
日本, マレーシア

関連する事業

申請団体

草の根の社会包摂型アートプロジェクトの日本・フィリピン間の交流促進とネットワークの構築

活動国・地域

驚異の小屋 -マレーシア編

絵を通じての友好・中学校美術ワークショップ

「町家から創造都市へ」 アジア伝統文化の創造の協働作業

こどもたちによる日本とマレーシアの伝統舞踊の交流事業

東アジア・ローカル・コミュニティアート・ネットワーク

アジア太平洋ディスレクシア・フェスティバル2018

活動分野

驚異の小屋 -マレーシア編

東南アジアにおける漆工芸を通した文化交流事業

S-AIR 2014 Residency Programme -FRONTIER- ASEAN

東南アジアにおける漆工芸を通した文化交流事業

東南アジアにおける漆工芸を通した文化交流事業 in ミャンマー

DOOR to ASIA in Bangkok