『地域の物語』世田谷×シンガポール 国際協働制作プロジェクト

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成30 (2018) 年度
助成額
JPY 5,849,000
活動国・地域
シンガポール, 日本

シンガポールにおいてコミュニティに根差した演劇活動をおこなっている劇団ネセサリー・ステージと協働し、日本とシンガポールのそれぞれの国で参加者を募って「家族」をテーマとして交流した。プロセスは世田谷パブリックシアターが1997年より継続している、地域住民自らが演劇づくりを行う『地域の物語』プロジェクトの参加者と、ネセサリー・ステージの高齢者演劇部門「シアター・フォー・シニアズ」のメンバーに向けて「家族」をテーマにしたワークショップを両国それぞれ2回ずつ実施。その後、そこで出てきた国は違っても共通するトピックに基づいて手紙をやり取りするパートナーを設定し、内容をより深めていった。最後は、それぞれの国における家族にまつわる問題を自らの物語として発表し、コミュニティにおいて共有する発表会を実施した(シンガポール:2019年3月1~3日、日本:2019年3月17日)。シアタートラムにおいて実施した発表会にはシンガポールから3名の参加者が来日した。

関連する国/地域
日本, シンガポール
協力団体/協力者
The Necessary Stage

申請団体より

アジアセンターからの助成を受けたことで、「演劇ワークショップを通じて、アジアの同時代を生きる者として自らの声で発信し、新しい価値を持つ作品として創り上げる」、「国際協働による演劇集団創造のモデルとして確立する」という所期の目的はほぼ達成できた。 東京における発表会に向けては、長期にわたって手紙のやり取りをおこなったが、「手紙」という文字情報のみによるコミュニケーションを通して相手を想像し、つながっていくという新しい形の国際協働の形を提示することができたと考える。 また、シンガポールにおいては、一般市民が自らのプライベートな物語を公の場で共有する機会が少ないことから、参加者が自らの物語を語るという『地域の物語』の方法論が大きなインパクトを残した。社会においてタブー視されている問題に取り組むツールとして演劇が認識される契機となったことで、シンガポールのコミュニティシアター史上、画期的なプロジェクトとなったと思われる。

関連する事業

申請団体

『地域の物語』ムーブメントの創出:世田谷×シンガポール 国際共同制作プロジェクト

活動国・地域

ON-PAM アジア会議 in シンガポール

アセアン諸国における企業メセナの促進とネットワーク構築に向けた国際会議

シンポジウム&コンサート 『アジアにおける伝統と創造 Noh×Contemporary Music Vol.4』

『地域の物語』ムーブメントの創出:世田谷×シンガポール 国際共同制作プロジェクト

International Co-production – RE/PLAY DANCE Edit.

アセアン野球教室

活動分野

日本・ベトナム 現代演劇共同プロジェクト

Multitude of Peer Gynts: An Inter-Asian (Indonesia, Japan, Vietnam and Sri Lanka) Theater Collaboration

The Karnabal Contemporary Cultural Laboratory

KARNABAL Festival International Idea Exchange Platform

Creators’ Cradle Circuit Work In Progress 2019-2020:アジアの次世代のための越境型移動舞台芸術祭を作る方法

シンポジウム&コンサート 『アジアにおける伝統と創造 Noh×Contemporary Music Vol.4』

協力団体

範宙遊泳×The Necessary Stage 滞在制作・公演(シンガポール/東京)

範宙遊泳×The Necessary Stage「範宙遊泳シンガポール滞在(リサーチ・WS)」