小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画「幻祭前夜~マハーバーラタより」アジアツアー

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成27 (2015) 年度
助成額
JPY 11,050,950
活動国・地域
タイ, フィリピン, 中国

小池博史ブリッジプロジェクトが2013年から東京オリンピック開催の2020年までの8か年計画で取り組んでいる国際共同製作「マハーバーラタ汎アジアプロジェクト」の第2.5部をアジア各地のアーティストとともに作り上げ、タイ・フィリピン・中国で上演した。宗教も歴史観も多様なアジア圏において思想的・哲学的な共通核になりうる「マハーバーラタ」の全体像を現代に再構築する舞台作品として本作品を実施した。共催はタイのチュラロンコン大学、フィリピンの演劇教育委員会、中国の上海話劇センターであり、バンコクではバンコクシアターフェスティバル、上海では上海話劇センターが主催するACTフェスティバルに参加した。また、公演のみならず各地で公演及びワークショップやトークイベントも同時開催し、知性と感性に訴えかける試みを実施した。

平成28年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/grant/cc1604/                                                               平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/grant/cc1723/

関連する国/地域
日本, フィリピン, マレーシア, タイ, 中国
協力団体/協力者
チュラロンコン大学 芸術学部 演劇学科
Philippines Educational Theatre Association (PETA)
Shanghai Dramatic Arts Centre

申請団体より

本事業はアジア6ヵ国のアーティストが協働して質の高い舞台作品を創作、アジア3ヵ国での上演を果たし聴衆に大きく評価を受けた。その中でアーティスト間の交流や相互理解が促進されたことは確実である。また、ワークショップの実施を通して聴衆に主体性を持った事業参加の機会を提供した結果、多くの文化人や芸術家がこれに参加したことも特筆すべき成果である。本事業は東洋(アジア)地域の持つ“共存、共有の文化や思想”の認知向上・普及のため、アジアを代表とする聖典「マハーバーラタ」を用いた活動であるが、公演各地の高評価のレビューや、国内のアジアツアーレポートの発信などでその認知度は大きく向上した。各国の文化を尊重しつつ身体と空間の対話を通して融合させていく小池博史の創作作品を本国の代表的な事業として国際交流基金の助成を受け実施したことで、我が国の文化水準の高さを国際的に知らしめる非常に意義深い機会となった。

関連する事業

申請団体

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画 『戦いは終わった-マハーバーラタより』タイ制作・タイ&東京公演ツアー

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画「マハーバーラタ第三部より」インドネシア創作・公演

活動国・地域

アジアにおけるエネルギーを切り口としたデザインの協働プラットフォームの拡張

里山創造生活(アジアとの地方創生協働プロジェクト)

アジアにおけるエネルギーを切り口としたモノづくりやデザインの協働プラットフォームの構築

1st Ed. The Creators’ Cradle Circuit Transnational Mobile Festival and Platform

ANIME-ASEAN

アセアン野球教室

活動分野

ひとつの机とふたつの椅子とシェイクスピア one table two chairs meeting 2016

Asia Plays 2019 Book Publishing and Launching

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

Vientiane Performing Arts Festival 2016

ひとつの机とふたつの椅子 one table two chairs meeting 2018

Creators’ Cradle Circuit Work In Progress 2019-2020:アジアの次世代のための越境型移動舞台芸術祭を作る方法

協力団体

青年団+大阪大学 ロボット演劇プロジェクト アンドロイド版『変身』アジアツアー