「東遊-あるいはあの日の恩情」日本公演

  • Organizer Name 演劇ファン・ボイ・チャオ実行委員会
  • Japan: 東京
    • Theater
  • The Grant Program for Enhancing People-to-People Exchange
Grant Year
Fiscal Year 2014
Grant Amount
JPY 1,450,000
Country of Activity
Japan

ベトナムの独立運動の指導者ファン・ボイ・チャオは、1905年に来日し大隈重信や犬養毅らの助言と協力を得て、約200名のベトナム人留学生を日本で学ばせた(東遊運動)。しかしフランス政府の要請により、日本政府はこれらベトナム人の取り締まりを行い、多くの留学生が離日を余儀なくされる。そこに、たまたまベトナム人と知り合った日本人医師の浅羽佐喜太郎が多額の資金援助をし、留学生らを救った。このようにして育まれた両国の友情と絆は、現在のベトナム人が日本人に対して持つ大きな信頼と尊敬の念の基礎をなすと言える。

この話を一人でも多くの日本人に知ってもらいたいという考えにより、ベトナム人演出家レ・フンとベトナム公安省の協力で日本において演劇公演が行われた。公安省劇団としては初めての海外公演であり、舞台演出家、高野克己に照明、衣装、字幕等技術面での協力を得た。

Related Countries
Japan, Vietnam

Projects related to this Grantee

Countries of Activity

ストアハウスコレクション -タイ週間-

カンボジア人監督招へい事業

オルタナティブな農・食・流通・教育の先駆者との交流から創るタイNGO・新時代への挑戦3

OUR SCHOOL LIFE, Malaysia Japan Picture Exchange Program

多様な人々が参加するレジリエントな復興をめざして:世界津波の日制定記念シンポジウム

手を叩け、手をつなげ。過去と現在、日本とカンボジアを結ぶヒップポップ with カンボジアフェスティバル

Field

テラジア―隔離の時代を旅する演劇―

日本インドネシア国交樹立60周年記念 紅型影絵「やどかりの夢」インドネシア公演&紅型ワークショップ

日比国際児の若者(JFY)と日本の若者との交流活動を通した新たな日比関係の構築

劇団角笛シンガポール公演

ストアハウスコレクション -アジア週間-

TERASIA ONLINE WEEK 2021