ろう者と協同する人形劇団、ラオス×日本の共同ワークショップ プロジェクト

  • The Grant Program for Promotion of Cultural Collaboration
Grant Year
Fiscal Year 2020
Grant Amount
JPY 3,123,265
Country of Activity
Japan, Laos, online

ラオスの人形劇団「カオニャオ」と日本の「デフ・パぺットシアター・ひとみ」が、互いの活動拠点を行き来し、共同ワークショップをおこない、ろう者の表現の可能性と新しい人形劇を模索する試み。2018年度から開始し、4回目となる今回は計画の最終回である。
当初はラオスから「カオニャオ」が来日、「デフ・パぺットシアター・ひとみ」と合同ワークショップをおこなう予定であったが、感染症拡大の影響により延期の末、2021年9月にオンライン形式で実施した。
12日間のワークショップでは、ラオスの劇団の特徴的な手法である”モノ(身近な道具など)を遣うこと”をテーマとした。ワークショップの最終日に日本でおこなった関係者向け発表会では、日本側は生で出演し、ラオス側は舞台中央のスクリーンを通して参加するかたちで小品を発表。舞台と映像が交互に、ときに同時に上演する構成の作品が生まれ、新たな試みとなった。

Project’s website http://www.puppet.or.jp/puppetArchives/entryarchive/2021laows.html
Achievements of FY 2018 https://grant-fellowship-db.asiawa.jpf.go.jp/en/grant/cc1814/

Related Countries
Japan, Laos
Co-organizer(s), Cooperator(s)
Khao Niew Lao Theatre

From the Organizer

4回にわたり共同ワークショップを行い、最初はお互いの作品内容や異なる手法を知るところから始め、共に表現し、小品をつくる、ということを積み重ねることができた。
特にラオスの独自の表現手法は、豊かな自然と生活から生まれたもので、それを日本の演者が体感できた ことは大きかった。また、日本に比べ遥かに社会参加の機会が少ないラオスのろう者が、来日して、同じ立場にある表現者や団体とも交流し視野を広げることができたことも、彼らの活動の活性化に大きな意義があった。
特に今回は、コロナ禍によりラオスでの表現活動は日本と比べ物にならないほどその機会が失われており、その中で活動できたことも、意義が大きかったと感じる。表現上の相互理解を、今後も続け、新しい可能性をもつ本格的な作品づくりをめざしていきたい。  

Projects related to this Grantee

Organizer

Collaboration Workshop between two puppet theaters that deaf people join in Laos and Japan

Countries of Activity

Yokohama Paratriennnale2017

AIR CAMP 2016

Osaka Asian Film Festival 2018

Searching for A New Asian Order in the Indo-Pacific Region:IntellectualCollaboration of Asian Studies in Japan,ASEAN,Australia and India

SPEED,GLUE & SHINKI

Yokohama Paratoriennale 2017

Field

Asian Dramaturgs’ Network 2017 Meeting

Asia Plays 2019 Book Publishing and Launching

Indonesia Dramatic Reading Festival – Asian Playwrights Meeting 2019

The Crossing Text: Between Mystery and Mystical

Japan-Singapore collaboration project to translate and present a reading of the play COGITO

KARNABAL Festival International Idea Exchange Platform